top of page

最近エナジャイズで出ている小さな天使たちと同様、過去のショップの仕入れで入っていたアイテムで、ショップがスタイルを変える度に、残った商品がそのまま仕舞い込まれていたりしていた、というケースのコレクション品です。1点のみで、ざっと検索しても同様のものが日本でも海外でも今は出て来ないので、ある意味で希少かも・・

 

こちらは、四元素のドラゴンストーンの仕入れ元としてご縁があった、アメリカ人のクリスタルワーカーさんが取り扱っていたもので、2008~2009年頃でしょうか、少数仕入れをして販売したように記憶しています。1点だけ残っていました。私自身も当時、ブログか何かで紹介されていた手法に従って、瞑想に取り入れたり、スマッジングの火にくべたりとしてみた気がします。。

 

内容量は145グラム。ラベル裏面の説明によると、アンデス山脈の地下湖であった場所から採掘された6〜7億年前のシーミネラル、海の鉱物のパウダーとのこと。地理的にもこれがなぜハトホルなのか、などは今となっては不明ですが、母なる海とのつながりと、「出産・豊穣」などの女神であるハトホルが、エネルギー的な意味で通じ合っているということなのかもしれません。

 

色的にはとても、癒される深いグリーンで、ハトホルに捧げるというリチュアルな場面に似合いそうです。さらさらした綺麗なグリーンの砂で、見ていると癒し効果がありそう。おすすめはお皿に満たして、小さな石のポイントを立てるなど、細石のように使っていただいたり、ハトホルや、同じ系統のイシス、アフロディーテ、などに捧げる祭壇には似合うでしょう。アルガンザのジェネシス世界観に照らすと、マグダレンや、「ハシス」などのテーマにも似合うと思います。

 

145g

販売元は恐らくアメリカ?

原産地:アンデス地域

 

コレクション(旧在庫)アイテム「ハトホルの砂」145g

SKU: 0133
¥2,750価格
    bottom of page